2021.07.19
先週から梅光生は午前中授業で終了となり、午後は明日の合唱祭に向けて練習をしたり、課外に参加したりしています。
そんな中、高Ⅱの男子から本館の中庭にある池を掃除したいと申し出があり、自主的に池の水ぜんぶ抜く大作戦が始まりました!
はじめはこんな状態でした。
中々な水の色ですね。(まるでグリーンティ!)
ポンプで水を吸います。
水がどんどんなくなっていきました。
そして色々な学年の生徒が集まり、中学生・高校生が混じって参加しています!
ここが梅光生の良いところ!学年関係なく仲良くなれます☆
カメたちは避難しています。(ちょっとまっててね~)
ブラシでこすったり、高圧洗浄機を使ったり、みんなで協力して底をきれいにしました。
1回目の水替え後です。↓
2回目の水替え後です。1回目さらによりきれいになりました!
梅光のアイドル、カメちゃんもうれしそうです☆(にっこり)
梅光が掲げる「強くしなやかな精神と、新しい世界を切り拓く能力を、他者のために用いることのできる人間を育てる」という建学の精神、また今年の年間聖句である「愛によって互いに仕えなさい」の御言葉のとおりに、それぞれが他者のために持てる力を発揮していました。
アーカイブ