「鉄は熱いうちに打て!!」の格言通り、梅光では入学後すぐに中学生はカナダへ、高校生はフィリピンへ全員が留学します。 中学1年生では英語力が向上するとともに、初めて親元を離れて海外で過ごすことによって人間力が急成長。 また、高校1年生では他国の文化に触れて世界へと視野が広がり、英語力の向上はもちろん、ボランティア活動を通じて人に尽くす喜びなども学べます。
グローバル化が進む中で、世界共通語である英語の重要性は増すばかりです。新大学入試でも「聴く・話す・読む・書く」の英語の4技能は大きなポイントです。「Wake-Up全員留学」では、こうした力をしっかり鍛えます。
外国には、自分と違う生活を営み、異なる価値観や文化を持つ人がいます。未知の文化に触れることで視野が広がり、自己を客観的に見つめることができます。
本校入学と同時に行われる「Wake- Up全員留学」では、これまでの日常と全く異なる環境の中、自律した生活を送ることになります。こうした環境の中、他者との関わり方や自分で考え行動する大切さを学び、自分を支えてくれる人への感謝の気持ちが育まれます。
満足度100%! 英語力向上を実感!
英語力はもちろん、心身ともに成長した生徒の姿を保護者の方は実感しています。最初は不安を感じていた生徒や保護者の方からも非常に高い評価をいただきました。
「Wake-Up全員留学」から帰国直後の第1回英検では、
一般的な基準を大きく上回る成績を収めました!
2018年度第1回・第2回英検では、英検1級に1人(大卒程度)、
準1級に2人(大学中級程度)、2級には15人(高卒程度)が
合格しています!
市内見学 |
|
---|---|
平 日 |
|
週 末 |
|
私の母が海外旅行好きなこともあり、小さい頃から自分も海外へ行くことを夢見ていました。
オープンスクールで全員留学の話を聞いて、ワクワクしたのを覚えています。
留学当初は分からなかった英語も、ホストファミリーの方々と話していると分かるようになってきました!もっと沢山の人とお話しして、スピーキング力を上げたいです。
中学3年生 木津 七音さん
中学3年生 木津 七音さん
僕がニュージーランド留学に参加した理由は、自立した生活を送れるように、そして英語力を向上させたいという目標があったからです。
基本的に選択する授業が人それぞれで違うので、他クラスの生徒と同じ教室で授業を受けるのは大学のように感じました。
留学中に、計画を立てて行動するということを学べて良かったです。
高校1年生 梅田 志音さん
到着後 |
|
---|---|
平 日 |
|
週 末 |
|
オーストラリア研修に参加した理由は、自分が学んできた英語が海外で通じるか試してみたかったからです。
不安でいっぱいでしたが、この研修に参加したことにより、自分の英語力に自信を持つことができました。
英検2級の合格を目指して、現在勉強しています。学校側も事前に対策を練ってくださるので、落ち着いて臨むことができます。
高校1年生 吉川 佑彌さん
フランスは、ヨーロッパでもとても大きな役割を担っており、世界的にも影響がある国です。僕はその国の言語、文化や習慣に興味があり、留学先に選びました。
フランスでは政治経済への興味関心が高く、とても驚きました。僕も次第に「もっと調べてみよう!」と思えるようになりました。
今回参加できて、自分自身がとても成長できたと感じています。
高校3年生 廣田 友喜さん
梅光学院の教育Education