梅光はICT教育が盛んで、プレゼンテーションを行う機会が多い学校です。私は中学から梅光に通っていたため、当時は珍しく思っていました。
今は早い段階で経験でき、失敗や成功を繰り返すことで自分の強みになったと思います。
梅光は生徒と先生の距離も近く、やさしい方々ばかりです。みなさんもぜひ、梅光ファミリーの一員になりませんか?
▲本校の大学等連携卒業研究発表会にて最優秀賞を受賞(高Ⅱ時)
【テーマ】レジ袋の有料化によるエコバッグの普及は本当にエコなのか
私が梅光を選んだ理由は、県内で唯一の音楽科がある高校だったからです。もっと音楽の勉強をしたくてここに入りました。
実際に梅光に入学してからは、音楽の専門的な勉強ができて、とても有意義な時間を過ごすことができているなと感じています。実技の試験の時は、沢山練習して、友人の演奏を聴いて刺激を受けています。
梅光での一番の思い出は、1年生の時の定期演奏会です。初めての定期演奏会で、他学年の先輩とトリオを組み、中々上手くいかないこともありましたが、本番では今までのどの演奏より上手に弾けて大成功を収めることができました。苦労も多かったですが、やり遂げることができて自分の成長に繋がりました。
僕は「梅光イングリッシュ」という小学生のための英語教室に通っている時に、梅光の良さ、英語を使う楽しさを知り、入学することを決めました。
将来は英語を使った仕事に就きたいと思っているので、留学プログラムが充実していることも決め手の一つでした。中学生の間に英検2級に合格。自主学習が出来るスタディルームや英検対策講座もあり、先生方も親身にサポートしてくださいます。英語が好きな人は、ぜひ梅光に入学してください!
梅光では、留学や学校行事を通して、仲間との絆を深め、充実した学校生活を送ることができます。
入学後すぐに行われたWake-Up全員留学では、毎日様々な場面で英語に触れ、実用的な英語を学ぶことが出来ました。英検前には先生方が講座を開いてくださり、分かりやすく教えてくださいます。また、マッケンジー杯(校内英語プレゼンテーションコンテスト)など、学んだ英語を活かせる場も多くあり、英語力上達にとても特化していると思います。
Wake-Up全員留学に魅力を感じ、梅光に入学しました。
実際に留学に行ってみると、周りの人が全員海外の方だったので、最初は意思疎通が困難で大変でしたが、自分で考え自ら行動する力が身につきました。