お知らせ
Information
創立記念日
2021.06.23
こんにちは!梅光学院中学校・高等学校 広報委員会です!
6月5日が梅光創立記念日だったという事で、記念礼拝が行われました。
【梅光学院が出来るまでの流れ】
明治元年(1869)、31歳で妻エリザベスとともに長崎にやってきました。
1872年プロテスタントの宣教師であったヘンリー・スタウト夫妻、長崎に聖書および英語塾開設。【梅光の名前の由来】
アメリカの宣教師ヘンリー・スタウト夫妻により聖書と英語の私塾が開かれました。
キリシタン禁止令が正式に解除される前年のことでした。
日本のミッションスクールとしては6番目に創設されたことになります。
塾は梅香崎女学校となり、1914年には山口の光城女学院と合併、頭文字1字ずつをとった下関梅光女学院が誕生しました。
(現在は共学となっており、梅光学院中学校・高等学校になっている)
これからも梅光はスクールモットーの「光の子として歩みなさい」「Beyond the Borders(自分を超える・国境を越える)」この二つを主にしながら学校生活を送っていきます。