お知らせ
Information

中学1年生☆調理実習☆

2021.01.15

梅光学院は、真のグローバル人材を育成しています。
その中で家庭科の調理実習では、手順や技術はもちろんのこと、「食で世界を知る」ということを大切にし、授業を行っています。
様々な国の料理や食材、歴史的背景などを知りながら、学びを深めています。
昨年12月22日に、中学1年生が日本食の鯛めしと鯛汁をつくりました。
魚の処理の仕方を一から学んで、三枚おろしができるようになりました。
鯛めしと鯛汁の調理実習は中学3年生と高校1年生でも同様に行いました。
ぜひ家族の皆さんに披露してあげてみてはいかがでしょうか☆
また、1月13日には紅茶の飲み比べを行いました。
ウバ、アールグレイ、ティンブラの紅茶を飲み比べて、茶葉の色や紅茶を入れた時の色、香り、味などを比べました。
紅茶は産地の気候風土によって、品質や香味にそれぞれの個性があります。
茶葉によって、香りや色が違うことを理解し、世界にはまだまだ多くの知らないたべものがあるということを理解することができました。
授業後の感想から、ティンブラが一番中学1年生のお口に合ったようで、「癖がなく、甘い香りがする」との声が多かったです。
 

  • WebptbgEWv
  • ~̊wŽ@I[vXN[EwґI
  • wZ
  • wZ
  • BLEND@ZxVXe
  • ߖh~{j
  • wZ]
  • eؖs
  • EW
  • BAIKO VISION
  • ~w@ƑƐJ HIKARI
  • 񕍂̂肢
  • Baiko English
  • ݍZV
  • I΂鎄w@{̐i@{ZЉ܂@u΍lɗȂэZI2025v͂
facebook Instagram YouTube