2019.10.29
10月19日~21日、中学3年生の希望者が長崎研修に参加しました。
五島列島での民泊体験や、長崎市内での梅光学院のルーツの学習など、貴重な体験をすることができました.
長崎市内ではグラバー園を訪問。校長先生の説明を聞きながら、梅光学院の元となる、スチールメモリアルアカデミーを見学しました。
バスの中で梅光クイズにも挑戦し、梅光学院の歴史についての知識が深まったと思います。
スチールメモリアルアカデミー前 勉強用の椅子
五島列島の新上五島町での民泊体験では、魚釣りや農業などを体験させていただき、さらにバスに乗っての潜伏キリシタン関連遺産見学も行いました。生徒たちが楽しめるようにと民泊の方々がとても良くしてくださり、生徒たちはあっという間に島の人々に馴染み、体験を楽しんでいる様子でした。
芋掘り
魚釣り
頭ヶ島天主堂
二泊三日という短い期間でしたが、お別れの時はとても寂しく、生徒たちは船内から、大漁旗を振る島の方々が見えなくなるまで手を振っていました。
下関に着いた後「今バスに乗って、もう一度五島に戻れるとしたらどうする?」と質問すると、「もう一回行きたい!!」と即答していました。
初めての民泊体験でしたが、大変有意義なものとなりました。
五島列島でお世話になりました、五島列島B&Bの皆さま、新上五島町役場の皆さま、新上五島町のゆるキャラ あミ~ご、どうもありがとうございました!
アーカイブ