NEWS お知らせ
杜先生と平田先生の共同研究が日本言語学会第170回大会において発表されました
杜先生と平田先生の共同研究が日本言語学会第170回大会において発表されました。
発表の内容は『遊戯王☆5D's』を題材にしてモンスター名の音の長さや音の響きが、モンスターのレベル(強さ)とどのように結びついているか(音象徴)を調査分析した結果についてです。発表にあたって、遊戯王に出てくるモンスター名の大規模言語データベースを作成し、音と意味の関連性(恣意性)を分析しました。その結果、モンスターの名前が長くなればなる程、モンスターは強くなります(レベルが上がります)。
日本語だけでなく英語でもこのような現象が存在しています。アメリカの野球メジャーリーグ(MLB)でも選手が決めた登録名が長くなればなる程、選手は強くなっています(強さは打率の指標を参考しています)。
発表の内容は『遊戯王☆5D's』を題材にしてモンスター名の音の長さや音の響きが、モンスターのレベル(強さ)とどのように結びついているか(音象徴)を調査分析した結果についてです。発表にあたって、遊戯王に出てくるモンスター名の大規模言語データベースを作成し、音と意味の関連性(恣意性)を分析しました。その結果、モンスターの名前が長くなればなる程、モンスターは強くなります(レベルが上がります)。
日本語だけでなく英語でもこのような現象が存在しています。アメリカの野球メジャーリーグ(MLB)でも選手が決めた登録名が長くなればなる程、選手は強くなっています(強さは打率の指標を参考しています)。