留学率NO.1の梅光のINTI英語留学留学率NO.1の梅光のINTI英語留学 さぁ!異文化交流の最先端 マレーシアでの 英語留学へ。さぁ!異文化交流の最先端 マレーシアでの 英語留学へ。
英語を学ぶための留学先に、マレーシアが注目されているのは
なぜ?そんなあなたの疑問にズバリお答えします!
Q and A Why!?Malaysia!!なぜ!?マレーシア
アジアへの留学は、なんとなく治安が心配なのですが…。

平和度ランキング アジア4位。近年ロングステイの人気も高い、安心して暮らせる国なのです。

マレーシアは、英国エコノミスト誌の「世界平和度指数ランキング2018」でアジア4位。また、気候や治安、医療水準などの高さから、日本人が長期滞在したい国として12年間連続で1位を獲得しています。(ロングステイ財団調べ「ロングステイ希望国・地域2017」より)

英語を学ぶなら、イギリスやアメリカが良いのでは?

講師は全員ネイティブ。加えて、異文化を体験できるのがマレーシアのメリット。

INTIの講師は全員がイギリスやアメリカ出身のネイティブスピーカー。欧米留学よりも格段に安い費用で直接指導が受けられます。また、さまざまな民族の文化や宗教が共存するマレーシアは、異文化交流の最先端。異文化理解力を磨くのにも絶好の場所です。

留学に興味はあるけれど、費用面が心配です…。

日本で語学勉強をするよりもむしろマレーシア留学の方が総合的なコスパはお得な場合も。

マレーシアの物価は、一般的に日本の3分の1程度と言われています。長期滞在すると、生活費を大きく抑えることができるので、留学せずに日本で生活するよりも、費用がかからない場合もあります。

INTI留学生活大公開! スケジュール 寮生活
学生メッセージ

藤原舞さん肖像写真

安心して過ごせる環境で、集中して英語を学べました。

留学期間中、学校内はもちろんですが、街中の治安も良く、とても安心して過ごすことができました。
事前に、マレーシアは親日国家と聞いていましたが、現地の方がとても親切に接してくださったことが印象的でした。
また、寮生活もとても快適で、ストレスを抱えることはありませんでした。食事に関しても、日本食大好きな私でしたが、現地の食事はどれもおいしくいただくことができました。何より、食費が安く(日本円で1食200円程度!)、日本にいる時よりも負担が少なく、助かりました。このような環境下、集中して英語を学べたことが、成果につながったと思います。

文学部 人文学科
国際ビジネスコミュニケーション専攻4年

藤原 舞さん
(山口県立厚狭高等学校出身)

*3年次に2カ月間留学

INTI留学生活大公開! スケジュール
費用 寮生活
学生メッセージ

藤原舞さん肖像写真

安心して過ごせる環境で、集中して英語を学べました。

留学期間中、学校内はもちろんですが、街中の治安も良く、とても安心して過ごすことができました。
事前に、マレーシアは親日国家と聞いていましたが、現地の方がとても親切に接してくださったことが印象的でした。
また、寮生活もとても快適で、ストレスを抱えることはありませんでした。食事に関しても、日本食大好きな私でしたが、現地の食事はどれもおいしくいただくことができました。何より、食費が安く(日本円で1食200円程度!)、日本にいる時よりも負担が少なく、助かりました。このような環境下、集中して英語を学べたことが、成果につながったと思います。

文学部 人文学科
国際ビジネスコミュニケーション専攻4年

藤原 舞さん
(山口県立厚狭高等学校出身)

*3年次に2カ月間留学

英語力がぐんぐん伸びる!INTI留学 驚きの効果
カリキュラム&レベルカリキュラム&レベル
CURRICULUM カリキュラムCURRICULUM カリキュラム
レベル別クラス分け

留学先で最初に待っているのが、プレイスメント・テスト。
テストの結果によって6つのクラスに分けられ、習熟度に応じた学びを行います。各クラスのレベルは国際的な言語能力指標であるCEFRのA1~C2までの各レベルとも対応しています。1クール(約2カ月間)で1つ上のクラスに上がることをめざします。

タスクベースラーニング

英語力向上の秘訣は、とにかく「英語を使う」こと! INTIインターナショナル大学での授業はプレゼンテーションや話し合いなどの課題(タスク)が与えられるタスクベースラーニング型なので、課題達成のためには必ず英語を使わなければなりません。実践を通して英語力を高めることができる授業を行っています。

LEVEL 6つのレベルコースLEVEL 6つのレベルコース レベル
英語力がぐんぐん伸びる!INTI留学 驚きの効果 TOICスコア2年次後期640点~ INTI教員紹介 国際色豊かな講師陣から、生きた英語を学ぶことができます。 留学の成果 INTIインターナショナル大学での学びによる、英語力の変化を紹介します。 TOICスコア2年次後期640点~ INTI教員紹介 国際色豊かな講師陣から、生きた英語を学ぶことができます。
  • Matt Athauda, 出身国 : イギリス, サンダーランド大学他 卒
  • Martin Sullivan, 出身国 : 北アイルランド, クイーンズ大学, ベルファスト他 卒
  • Rachel Salcedo, 出身国 : アメリカ, フロリダ州立大学他 卒
  • Liam Egan, 出身国 : イギリス, アストン大学他 卒
  • Gabrielle Lockwood, 出身国 : イギリス, エジンバラ大学 卒
  • Marena Kok, 出身国 : オランダ, エラスムス大学カレッジ 卒
  • Meghavaani Ampalagan, 出身国 : マレーシア, マレーシアプトラ大学他 卒
  • Jonathan Bryce, 出身国 : イギリス, エクセター大学 卒
  • Alison Scott, 出身国 : ニュージーランド, オークランド大学 卒
費用
識者が語る 長期留学のススメ

留学を通して身につけてほしいのは、
「語学力」「行動力」「バイタリティ」。

増田ゆうこ さん 株式会社マイナビ マイナビ国際派就職 編集長

海外市場拡大を進める日本において、企業は「グローバル人材」の採用に力を入れています。そのような企業が採用時に学生に期待する項目のトップ3に「語学力」「行動力」「バイタリティ」※を上げています。つまりは、ビジネスレベルの語学力+αで、一歩踏み出す行動力と、最後までやり抜くバイタリティが必要とされているのです。実はこれらの力は、母国を離れ、さまざまな困難を乗り越えながら生活をしていく留学経験の中で、身につけて帰ってくる学生が多いのです。他にも、一つのものを多角的に見る視点や、固定観念に囚われすぎない発想力などがあげられます。これらの力は、今後のグローバル社会で生き抜く皆さんのキャリアに必ず生かされる要素だと言えるでしょう。

※マイナビ国際派就職EXPO2018
サマー東京会場出展企業アンケートより

これからの留学の意義は
「世界に通じる語学力」+「リアルな異文化理解力」。

横山俊介 さん ベネッセグループ 株式会社進研アド 教育改革支援室長

いま、大学教育では、大きな変化に立ち向かえるグローバル人材の育成、とりわけ「世界に通じる語学力」と「リアルな異文化理解力」を高められる留学のしくみを用意することが非常に重要となっています。まず「世界に通じる語学力」を高める視点で、マレーシアは非常に有効な留学先です。マレーシアの英語教育は、アジア全域でシンガポールに次ぐトップクラスの評価を得ています。「リアルな異文化理解力」を高める視点でも、マレーシアは最高の環境と言えます。マレー系、中国系、インド系などの多様な民族が融合しており、留学生も150カ国以上から集まっています。日本国内では実現不可能な環境で、多様な価値観に出会い、視野を広げ、人脈を作ることが可能です。安心・安全、かつエキサイティングなマレーシアで、大いに学び、大いに成長してください。

梅光学院大学 学長 樋口紀子梅光学院大学 学長 樋口紀子

多様な文化が集うマレーシアで、語学力と深い異文化理解、広い視野の獲得を。

本学では2013年度から「希望者全員留学」制度を導入。留学経験者の多くが高い語学力を身につけ、TOEIC、中国語、韓国語検定などにおいて目覚ましい成果を上げてきました。そして、それぞれが目標としていた進路に就き、社会の第一線で活躍しています。こうした中、2019年度から語学力と異文化理解力の更なる向上をめざして、新たな英語留学制度を導入します。背景にあるのは、国内外、都市・地方・地域を問わない社会のグローバル化の進展です。 現在、日本では外国人観光客の受け入れを推進していますが、2030年度には現在の2倍以上となる年間6,000万人の受け入れを目標としています。また、日本の人口減少の進展に伴い、外国人労働者の受け入れ拡大も検討されています。つまり、これまで以上に、観光地はもちろんですが、皆さんの日常の中で外国人が普通に生活する社会となるのです。こうした社会では、これまで以上に語学力と深い異文化理解、広い視野が求められるようになります。 本学では2016年度からマレーシアの名門大学「INTIインターナショナル大学」と提携。これまで2カ月間の短期留学生を派遣してきましたが、短期間ながら学生たちは大きな成長をしています。新たに導入する留学プログラムは、この留学を1年間の長期留学へグレードアップするものです。多様な言語が飛び交い、多くの民族が暮らすマレーシアは、もしかすると高校生の皆さんが社会で活躍をする時代、つまり近い将来の日本の姿かもしれません。 こうした国で長期の留学を経験することで、これからの日本社会で活躍する力を身につけてください。

INTI大学プログラム 責任者 マット・アソーダINTI大学プログラム 責任者 マット・アソーダ

マレーシアという魅力あふれる国で、世界各国の学生たちと友情を育んでください。

梅光学院大学・INTIインターナショナル大学パートナーシッププログラムの“IEP(Intensive English Program)”と呼ばれる英語集中講座ではアジア、アフリカ、ヨーロッパの15カ国出身の学生が英語をコミュニケーションの手段として勉強しています。また、フレンドリーな講師陣は、イギリス、アメリカ、アイルランド、ニュージーランドなどの出身で、全員ネイティブスピーカーです。彼らは世界各国で英語を教えた経験を有し、その豊富な経験を皆さんと共有します。
皆さんが勉強するニライキャンパスは、マレーシアの首都クアラルンプールの南部にあります。キャンパスはすべての出入口が24時間警備員により守られており、防犯カメラで全員の安全を確保しています。また、キャンパスは大都市とも近く、観光を楽しむこともできます。休みを利用し、歴史や観光の宝庫・マラッカや世界で最も澄んだ海を有する風光明媚な東海岸の島々へ出かけることも可能です。なんといっても皆さんの生まれ育った日本や私の出身地であるイギリスと比べると、生活費の安さが魅力です。
1年間本学で勉強することは、十分な期間英語漬け生活を送ることになり、教育効果を飛躍的に上げることができます。また、マレーシアという魅力あふれる場所で、世界各国の留学生と交わることで、貴重な体験そして一生の友人を得ることになるでしょう。かつてシェイクスピアが人生の機会を牡蠣(かき)に例えて“それを捕まえて開けるのはあなたです”といったように皆さんが新しい世界を発見し、成功体験が得られるようにお手伝いさせていただきます。梅光学院大学の担当者と密に連絡を取り、皆さんの訪問を心待ちにしています。

梅光で英語を学ぶなら、INTIへの留学期間が異なる2専攻から選べます。梅光で英語を学ぶなら、INTIへの留学期間が異なる2専攻から選べます。

ページトップへ

就職に強い梅光