REPORT 学生レポート
韓国留学、ひとり時間がくれた自信【韓国語コースレポート #61】
私は現在、啓明大学に留学していて、毎日が新鮮で様々なことを経験しながら生活しています。来たばかりの頃は不安もありましたが、実際に現地で生活してみると、日本との違いを感じることができて、すごく新鮮です。
最初に驚いたのは食文化の違いです。韓国は辛い料理が多いですが、辛くない料理もいろいろあります。まだ食べたことがない韓国料理を食べてみるのが最近の楽しみのひとつになっています。量が多かったり、味が濃いものもあるので、体調に気をつけるようにもなりました。
学生生活では、やっぱり寮での共同生活が印象に残っています。他の国の留学生や韓国人の学生と一緒に住んでいて、最初はちょっと緊張しましたが、少しずつ会話するようになってきて、お互いの文化について話す時間も増えてきました。韓国語のやりとりはまだまだ大変ですが、翻訳アプリを使ったり、知っている単語で伝えたりしながら会話をしています。
最近では桜も咲いてきてとても綺麗な春でした。4月には語学堂のみんなで一緒にEワールドにも行きました。クラスの外で過ごす時間は新鮮で、お互いのことをもっと知るきっかけにもなったし、みんなで写真を撮ったり、韓国語と日本語を交えて話したりしてすごく楽しかったです。
4月5月には中間テストや期末テストもあり忙しい毎日でした。しかし、日々わかる単語や内容が増えてきているので、とても成長を感じています。
5月に入って5日間連休があったので、そこで釜山に行ってきました。釜山では1日目は友達と一緒に遊んで美味しいものを食べたり、観光もできました。夜からは1人で泊まってご飯を食べに行き、現地の友達ができて、いい思い出になりました。また、釜山に友達が居るので一緒に遊んで釜山を満喫することができました。
最近は1人で市内に出かけることも増えてきました。最初はバスに乗るのも怖かったけど、今はNaverマップを使っていて行動範囲もどんどん広がってます。1人で外食したり、買い物したり、現地の人と少し会話したりするたびに「成長してるかも」と感じられて、嬉しいです。
大変なこともあるけど、それ以上に毎日が楽しいので自分の中で大きく成長している実感があります。残りの留学生活でも、さらに成長していきたいと思います。