REPORT

中国留学の始まりと日々の学び【中国語コースレポート No.62】

中国に来て約一か月半が経ちました。到着してから中国語のレベル分けテストを受け、自分のクラスが決まります。わたしのクラスは韓国人、タイ人、アメリカ人、ドイツ人、ナイジェリア人など様々な国籍のクラスメイトがいて、一緒に授業を受けています。まだ留学が始まって間もないですが課題やテスト、プレゼンテーションなどがあり、忙しい日々を送っています。しかしこの短期間で少しずつ文章を作る力が伸びているのが実感できます。私のクラスメイトのほとんどは、去年から留学にきています。とてもレベルが高く授業についていけるか不安でしたが、私が困っているときにいつも助けてくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。

休日は、クラスメイトやルームメイトとお出かけすることが多いです。友達の母国語や文化など、他の国についても学べる機会が多く、毎日がとても新鮮です。中国語でコミュニケーションをとることは難しいですが、勉強のモチベーションにつながっています。 

中国に来て印象的だったことは、地下鉄に乗る際に荷物検査が必要なことや、デリバリーや通販などが進んでいてたくさんの人が利用していることです。地下鉄に乗る前に必ず荷物検査をしないと改札を通れないことを知らず、初めはとても戸惑いました。また、通販は安いため私もよく利用しています。

 中国に来て分からないことがたくさんあり戸惑うことはありますが、毎日充実しています。

※学生レポートは、一部補足・修正を加えています。
  1. TOP
  2. 学生レポート
  3. 中国語留学
  4. 中国留学の始まりと日々の学び【中国語コースレポート No.62】

Contactお問い合わせ

オープンキャンパス・
入試に関するお電話はこちら
大学事務局083-227-1010