REPORT

上海旅行に行きました!【中国語コースレポート No.56】

今回は、国庆节(建国記念日)と新学期の気づきについて書いていきます。

まず1つ目は、国庆节(建国記念日)についてです。

中国は10月1日から7日まで国庆节(建国記念日)で中国全土の休日でした。私はその祝日を使って上海旅行に行きました。上海で気づいたことは、日本のお店が沢山あるということです。日本のコンビニエンスストアやラーメン屋さん、ごはん屋さんが多くあり、私は久しぶりに博多ラーメンを食べました。上海は日本の多くの県へ飛行機の直行便で行けることから、上海には日本の食べ物屋さんやお店が多いのではと考えています。上海ではたくさんの観光地に行き、日本にいた時に写真で見たことがあった外滩(The Bund)という場所がとても奇麗でした。

私たちが上海に行った時の気温は25度近くで、薄めの長袖でちょうど良いくらいでしたが、上海から青島に戻ってきた時にとても寒く驚きました。青島の気温は、10月19日時点で10度を下回っています。寒いのが苦手な私は、また暖かい上海に行きたいと今も思っています。

2つ目は、新学期が始まり、クラスにもだんだん慣れてきて気づいたことについてです。

私は前期より高いレベルのクラスで勉強しています。前のクラスより勉強する教科も、宿題も増えました。個人的には、听说课(リスニングとスピーキングの授業)が1番苦手です。中国語で自分の意見を述べたり、説明したりすることが得意ではないからです。最初授業が始まったばかりの時は、上手く中国語で話せず、先生にあてられても答えきれないことがほとんどでしたが、最近は少しずつ話せるようになりました。自分の意見をいう時に使う中国語の言い回しなどについても理解できるようになりました。またクラスの人たちとも仲良くなってきたので授業中は助け合えるようにもなりました。今は単元テストが近づいているので、それに向けてノートにまとめたり、復習をしたり、勉強をしています。

※学生レポートは、一部補足・修正を加えています。
  1. TOP
  2. 学生レポート
  3. 中国語留学
  4. 上海旅行に行きました!【中国語コースレポート No.56】

Contactお問い合わせ

オープンキャンパス・
入試に関するお電話はこちら
大学事務局083-227-1010