どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。 そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。 (フィリピの信徒への手紙4章6節-7節)

163425

~嵐の中で力を与えるための平和~ 

(フィリピの信徒への手紙4章6節-7節)

私たちはストレスが多すぎると不機嫌になるとともに不健康にもなります。ストレスに対抗するものについて、聖書はいろいろ語っていますが、平和がその一つです。平和には私たちを癒し、満足させる力があります。

平和とは、穏やかな感情であって、人間にとって基本的な感情でもあります。しかし、聖書が教える平和とは、少し異なる意味があります。何の問題も起きないから平和なのではなく、困難の中においても、神が臨在してくださるから平和であるという意味があるのです。

聖書では、フィリピの信徒への手紙4章6節と7節に、次のように語られています。

142328どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。 そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう。

「人知を超える神の平和」と書かれています。さまざまなストレスに満ちた時代において、これこそ私たちを生かすものです。

使徒パウロは、「わたしは、自分の置かれた境遇に満足することを習い覚えたのです。」(フィリピの信徒への手紙4章11節)と言っています。それはこの平和を経験したからです。

したがって、聖書が教える真の平和とは、嵐のない世界ではなく、嵐の中で力を与えるための平和なのです。キリストがもたらしてくださる平和、神様が与えてくださる平和…。このように平和は神の賜物なのです。