「理想の職業はキャビンアテンダント」
「夢はグランドスタッフとして空港で活躍すること」。
こうした夢や希望を抱く学生は少なくありませんが、
エアライン業界への就職を果たすことは
決してカンタンなことではありません。
一方、その夢を掴んだ梅光の学生たちは、
決して才能に満ち溢れていたり、
特別な能力があったわけではありません。
どこにでもいるフツーの大学生でした。
ただ彼女たちは、
“憧れを憧れで終わらせない強い思いを持ち続け、
最善の準備と努力をする”という、
とても当り前でシンプルなことを実行したに過ぎません。
“強い思い”とは、夢に向かって諦めない気持ちです。
つまりあなた次第で、
手に入れられる最強のツールです。
ただ”最善の準備と努力”は、
その環境が整っていなければ、
個人としてできることには限りがあります。
それは、語学力はもちろん、
接遇力や業界の知識、そして空港での実務経験など、
エアライン業界にフィットできる基礎力の習得です。
こうした中、梅光学院大学では、
その力を身に付けるプログラムを
1年次から4年次まで切れ目なく用意し、
あなたの夢実現を全力でサポートしています。
自ら可能性に蓋をしなければ、
誰にでも大空に続く滑走路は広がっています。
多くの先輩に続いて、
あなたも梅光学院大学という滑走路から飛び立ち、
エアラインへの夢を実現してください。
エアライン業界を目指すあなたを全面サポート!
梅光学院大学は中国・四国・九州・沖縄地区の大学としては初めて、ANAビジネスソリューション株式会社と教育連携協定を締結。エアライン業界から求められる社会人基礎力や接遇基礎力の習得をバックアップするプログラム「ANAエアラインスクール学内講座」や東京でしか体験できない「東京エアライン研修」を展開しています。なお本学では、これらを受講した学生の多くが大きく成長し、キャビンアテンダントやグランドスタッフとしてANAグループはじめエアライン各社より採用をいただいています。
現役キャビンアテンダント・グランドスタッフ講師による学内講座と空港実務体験で、エアライン業界に求められる基礎的な力を身につける!
「ANAエアラインスクール学内講座」は、梅光学院大学内での短期集中講座と空港での実務体験をセットにしたプログラムです。学内講座はANAグループの現役キャビンアテンダントやグランドスタッフ講師が「接遇の基本」をはじめ、ANAのエッセンスを取り入れたプログラムで、受講生のおもてなしの心を育む講座です。さらに社会人として求められる基礎力を学ぶとともに、自分を深く知り、強みを伸ばし、弱みを強みに変えていきます。また空港実務体験では、学内講座で学んだおもてなしの基本を、旅客サービス業務のサポート等の実務を通して体験することで、よりしっかりと接遇基礎力が身につきます。
学内講座
●ANAエアラインスクール学内講座プログラムイメージ
●ANAエアラインスクール
学内講座プログラムイメージ
〈学内講座〉
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 CA講座 |
5日目 GS講座 |
---|---|---|---|---|
オリエンテーション | 接遇の基本Ⅰ | 就活サポートⅡ | 客室業務紹介 | 接遇の基本Ⅱ (GS) |
マインドセット | 言葉遣い | 就活サポートⅢ | 接遇の基本Ⅱ(CA) | 空港サービス 基礎知識 |
第一印象 | 声の印象 | ビジネスマナー | 機内 コミュニケーション力 |
空港旅客サービス コミュニケーション力 |
立ち居振る舞い | 就活サポートⅠ | 自己PR実習 ~表現力アップ~ |
機内サービス アクション力 |
空港旅客サービス アクション力 |
※プログラムの内容は予告なく変更する場合があります。
〈ANA福岡空港実務体験〉
1日目 | 2日目 |
---|---|
端末訓練・ 空港施設見学 ほか |
カウンター業務・ ゲート業務・ 旅客サービス・ ロールプレイ ほか |
※プログラムの内容および場所は、予告なく変更する場合があります。
空港実務体験
空港実務体験
〈ANA佐賀空港実務体験〉
1日目 |
---|
空港施設見学、 カウンター業務・ゲート業務・ 旅客サービス・ロールプレイ・ グランドハンドリング見学 ほか |
※プログラムの内容および場所は、予告なく変更する場合があります。
空港実務体験
東京でしか体験できないANAグループの施設を活用したプログラムです。
施設見学やANA訓練センター施設での体験授業などを通じて、エアライン業界をリアルに体感できます。夢であったエアライン業界を現実の目標として感じることができるあなたを大きく成長させてくれるプログラムです。
ビューティアップ講座
ANA空港見学
●東京エアライン研修プログラムイメージ
1日目 | 2日目 | |
---|---|---|
ANA空港見学 ・旅客サービス部 ・客室センター |
エアライン業界研究 | エアライン業界研究 |
ビューティアップ講座 | ||
制服着用体験 | ||
安全教育センター見学 | 訓練センター体験授業 |
※プログラムの内容は予告なく変更する場合があります。
※制服の着用は「ANAエアラインスクール東京エアライン研修」の一環であり、
通常はANAグループ様の客室乗務員に限られています。
制服着用体験
(左から)文学部人文学科
国際ビジネスコミュニケーション専攻3年
中村 祐奏さん
山口県 長府高等学校出身
ガライクガ ミシェル愛さん
山口県 野田学園高等学校出身
河井 由梨香さん
山口県 長府高等学校出身
ANAグループの現役キャビンアテンダント講師によるプログラムです。学内で接遇やマナー、キャビンアテンダントの仕事について学習した後、キャビンアテンダントの訓練でも使用される地元の航空会社「スターフライヤー」の施設で実習。憧れのエアラインの仕事を実体験できる貴重な機会です。
文学部人文学科
国際ビジネスコミュニケーション専攻 4年
中川 彩生さん
福岡県 門司学園高等学校出身
積極的に参加していくことで成長!社会人として必要な力を身に着けることができました
学内講座は自分から積極的に参加していくことで成長していく授業形態でした。そこでは、メンバーからの信頼、責任感、考える力、意見をまとめる力、主体性など社会人として必要な力を身に着けることができました。そして、空港研修には、学内講座で身につけたことを意識しながら臨みましたが、現役のグランドスタッフの方々がお客様対応されている姿を間近に見て感動しました。このプログラムでは、想像以上に自分を成長させることができたと思います。一方、自分に不足しているものを把握できたので、今後の学生生活で意識を高く持って改善していきたいと思いました。何より、スクールで学んだことを無駄にしないためにも、充実した学生生活を過ごしていこうと思います。また、エアライン業界を目指す上で必要な英語力は、大学の環境を最大限活用して勉学に励み、夢の実現に向けて努力していきたいです。
文学部人文学科
英語コミュニケーション専攻 3年
大倉 美咲さん
山口県 山口中央高等学校出身
夢の実現に向かって、 自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
夢の実現に向かって、 自分自身を見つめ直すきっかけになりました。
私は今回のエアラインスクールで多くのことを経 験し、学ぶことができました。1つ目は社会人とし ての心構えです。2つ目は笑顔の大切さです。そし て3つ目は、夢に向かって少しでも早くスタート するということです。何より、私はこのスクールを 通して自分の将来への意識が変わりました。ただ 夢を語るのではなく、夢を叶えるために何をしな ければならないのかなど自分自身を見つめ直す きっかけになりました。また、同じ夢を持つ仲間と ともに学ぶことができ、モチベーションを上げるこ とができました。今後はこの火が消えることがな いよう、ANAエアラインスクールのサポートも いただいている学内の「エアライン研究会」などで、 同じ夢を持つ仲間たちと大きく成長し、多くのこ とに挑戦していきたいです。
海外でエアライン業務を学ぶ
外資系航空会社の訓練施設で開講される、キャビンアテンダント養成講座に参加します。プログラムの内容は、業界の基礎的知識の習得から実践的な研修まで。これらのプログラムを通じて、インターナショナルなエアラインの知識と経験の習得を目指します。
エアライン業界に多くの合格者を輩出してきたECCエアライン学院と提携。就活を目前に控えた学生を対象とした学内プログラムです。
業界研究にはじまり、採用テスト対策・自己分析・グループディスカッション、そして採用直前模擬面接まで、就職活動に向けて総仕上げを行います。尚、語学力や基礎学力など、一定の基準を満たした場合、受講料が全額免除されます。
将来、エアライン業界を目指す学生達が主体的に運営する研究会です。業界研究はもちろん、エアライン業界で活躍する卒業生の経験談や外部講師による講演、空港見学などさまざまな機会を通じて、同じ目標も持つ学生同士が切磋琢磨して成長していきます。
エアライン業界で求められる一般教養を身につける
エアライン業界に限らず、採用時に基礎学力などをはかる筆記テストが多くの企業で行われています。何より筆記テストを突破しなければ身につけた英語力や海外経験などをアピールできない場合もあるのです。留学やエアライン講座に加えて、一般教養講座で基礎的な教養や学力を身につけ、万全な状態でエアライン業界へ挑戦してください。
●エアリアルプログラムイメージ
追加開催決定!次回のオープンキャンパスは
2021年2月28日[日]
※2/28参加受付終了しました
先着順・完全予約制
来て!見て!体験してみよう!
遠隔地交通費支援制度あり!
文学部人文学科
国際ビジネスコミュニケーション専攻 4年
小谷 幸恵さん
福岡県北九州市立高等学校出身
自分自身としっかり向き合えたことで、 エアライン業界を目指す気持ちを再確認。
私は高校時代からの憧れであったキャビンアテン ダントを本気で目指そうと思い、このスクールを受講しました。スクールでは、現役キャビンアテン ダントやグランドスタッフ講師の方からご指導を いただき、表情やコミュニケーションの取り方な ど様々なことを学ぶことができました。また、グラ ンドスタッフの仕事にも魅力を感じ、視野が広が りました。そして、今回のスクールを通して、エア ライン業界を目指したいという気持ちを再確認す ることができました。就職活動まで残り1年しか ありませんが、自分の夢を必ず実現させるという 強い意志を持ち生活していこうと思います。何よ り、これから何をしなければいけないのかなど自 分自身としっかり向き合えたことが大きいと思い ます。