東アジア言語文化学科 中国語中国文化専攻 2年 安森 葵 | ||
中国留学に来て約一年が経ちました。長いようで短い一年でしたが毎日充実していて楽しく過ごしています。中国へ来たばかりのころは自己紹介もままならなかった私ですが、今では寝言も中国語で言っているらしいです。 | ||
私は今学期から本科生として勉強を始めました。本科は一年生の時からネイティブな中国語の環境の下で勉強している人たちがいるクラスで、正直ついていけるのかとても心配でした。実際本科生としで勉強していて、確かに元々本科生だったクラスメイトとの差を感じることもありました。でも逆にそれがやる気にも繋がり、良い影響を受けたと思います。今ではクラスメイトとふざけあったり、先生と冗談を言い合ったりするのがとても楽しいです。 | ![]() |
|
![]() 青島 |
それに加えて、今学期は前学期の反省からなるべく外へ出るようにしました。前学期はまだ、一人で行動することや、まったく言葉の通じない環境に飛び出して行くことが怖くて実践で中国語を使う機会があまりありませんでした。でも、今学期は先輩に中国人の友達を紹介してもらったり、留学生同士で遊びに行ったり、自分でも前学期よりは大分アクティブになったのではないかと思います。そのおかげで、今では一人でぶらぶらすることや、日本語がまったく通じない環境にいても全然怖くなく、むしろ通じた時が凄く嬉しくて楽しいです。 | |
学習面以外で、今学期は北京旅行に行きました。テレビや新聞でよく目にする毛沢東の肖像画をバックに写真を撮ったり、故宮を見て回ったり、北京ダックを食べたり、万里の長城にも行きました。実際に自分の目で見て体験した感動は忘れられません。 |
北京 |
|
![]() クラスの友達 |
その他にも文化祭や学校の新年パーティーにも参加しました。留学生も中国人の学生もみんなが、歌やダンスを披露してとても楽しかったです。私は「幸せなら手をたたこう」を中国人の友達と一緒に歌いました。このパーティーでも沢山の友達ができて本当に楽しかったです。 | |
今学期は本当に沢山のことにチャレンジした学期でした。過ごしているときは一日一日が長いな、と感じていましたが、振り返ればあっという間の一年間でした。あと一年間、「後悔のないように」頑張りたいと思います。 |
||
2014年 中国語留学 中国 青島大学 レポート2回目はこちらをクリック ![]() |