英語英文学科 英米文学専攻4年 神田 千愛 | |
こんにちは!英文4年の神田です。ついに約5ヶ月間のインターンシップも終わりを迎え、 今回が最後の報告レポートです。 |
|
|
*インターンシップ* 帰国の3日前、無事にコスチューミングとしての役割を終えました。最後の仕事は、私のベースの職場であるエプコットで終えることができ、一緒に働いてきた人たちにお別れを言うことができました。日本に行ってみたいという人も多く、いつか再会できたらいいなと思います。 英語面については、今までは物凄く集中していないと分からなかった速いアメリカ英語も、日を重ねるにつれ、少し耳を傾けるだけでだいぶ分かるようになりました。 |
|
|
*クラス* 週に一度あったディズニークラスも、ようやく最終週に終えることができました。 最後の授業はプレゼンテーションでは、Shark Tankといい、グループで企画してきたビジネスプランを発表し、何人がそのプランに投資してくれるかという、実際のアメリカの番組をモチーフにしたものでした。 私たちは、一から計画を立てたブティックホテル(トトロやキキなど、ジブリアニメのキャラクターを取り入れたホテル)のウェブサイトを作り、それを用いて施設やイベントなどを発表しました。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*現地の生活* 帰国した当初、家族や友達に会えた喜びとともに、もうインターンシップを終えてしまったことに少し寂しい気持ちもありました。そして、自分がアメリカにいたことが夢のように感じます。 この留学を通し、これだけはあって損はない!感じたものがあります。それは、行動力です。留学中、それぞれの文化の違いから、何をするにもこれが大事だったなと感じる場面が多かったように思います。また、ディズニーで働く人はもちろん日本とアメリカだけではありません。ディズニーにいたからこそ、様々な国のそれぞれの良さなど、身をもって知ることができ、とても貴重な経験になりました。 |
|
![]() |
もし、留学に行きたいけれど悩んでいるあなた、失敗を恐れずにどんどん挑戦してみてください! 以上、最終レポートでした☆ |
|
前回レポート 第6期バレンシア国際カレッジ参加生第二回レポートはこちらをクリック |
Monthly Archives: 9月 2015
卒業式
セブでの1ヶ月…
いつかまたフィリピンに来れたらいいな(^^)
荷造りも忘れずに。
残すことあと、2日になりました!
あと2日過ごすと日本に帰れると思うと嬉しくて仕方ありませんが、反対に仲良くなった先生たちに会えなくなるので、少し寂しい気はします。(日本に帰っても、Facebookで連絡を取り合うことになりました!)
こうして4週間を振り返ってみると、長かったように感じています!
残り2日間、勉強にも育み、生活も楽しみ、体に気をつけて過ごしたいと思います!
そして、荷造りも忘れずに。