Monthly Archives: 12月 2012
アメリカ ノースウエスタンカレッジ プログラム開始1ヶ月の様子
みなさん、こんにちは。アメリカのアイオワ州にあるノースウェスタンカレッジ(Northwestern College)に留学している溝邉翔平です。 ここにきて約1ヶ月が経ちました。ここノースウェスタンカレッジはOrange Cityという小さな町にある大学です。 ここの大学の人達はとてもみんなフレンドリーな人ばかりで、知らない人でもHeyやHiと声をかけてくれるとてもfriendlyな大学です!! 今回は私が取っている授業と週末について書きます。 |
|
●授業について 今学期私が履修しているクラスはESL Writing、 ESL Literature、Oral English、Introduction to American Culture、Foundations of Education合計5つのクラスを取っています。 ESL Writing, ESL Literature, Oral Englishは ESLの授業で英語力を向上するのを目的としているので、毎日大量の宿題がでて、毎週テストもあり、日々勉強におわれてます。またOral Englishの授業では、知らない人たちにインタビューをし、レポートを書くというものがあり、shyである自分にとってはとても大変な課題でしたが、なんとかやり遂げることができました。 Introduction to American Cultureは インターナショナルの生徒がほとんど取っている授業で、アメリカの文化を学ぶクラスです。ディスカッションやプレゼンテーションをおもにやっています。 Foundations of Educationは レギュラーのクラスであり、私はAudit(聴講)としてこのクラスを取っています。私は梅光で教職課程を取っているので、アドバイザーの先生にお願いをし、取らせてもらいました。 このクラスは将来教師になりたい人が教師に必要な基礎を学ぶ授業で、多くの一年生がとっていてとても自分にとって刺激になるクラスです。 |
|
●週末について 週末は宿題をしたり、寮の人達とジムでスポーツをやったり、アメリカンカルチャーのクラスの一環としてアイオワ州の首都のDes Moinesというところに旅行したりして過ごしています。 先々週は寮の人からキャンプに誘ってもらい、初めてアメリカンなキャンプを体験しました。私が想像していたキャンプとは全く違い、驚くことばかりでしたが、とても良い経験ができましたし、このキャンプのおかげで仲の良い友達も作ることができました。 また先週は、寮の友達の家に招待してもらい、Lunchをごちそうになりました。週末は寮の人達とコミュニケーションを取れる良い機会なので積極的にいろいろなことに参加するように心がけています。 あと2,3週間後にはfirst half semesterが終わってしまいます。最近はとても1週間が終わるのが早く感じます。 ここでの生活は授業についていけなかったり、友達の会話についていけなかったりなど、くじけそうになる時もありますが、いろいろな人達に助けてもらいながらなんとか、乗り越えています。 この貴重な留学という機会を無駄にせず、頑張りたいと思います。 |