11月3日、児童虐待防止オレンジリボン運動の一環として、梅光学院大学生5名が下関海峡マラソン参加者への啓発活動(オレンジリボン配布)にボランティア参加しました。活動の目的は、参加者にリボンをつけて走ってもらおうというものです。

参加した梅大生たちは、中部学院なかべ乳児院スタッフとともに、約1時間で啓発チラシとオレンジリボンを1500部配布。多くの方に向けて「児童虐待防止」の呼びかけを行いました。

将来、子どもと関わる職業を目指す学生たちには、このボランティア活動は貴重な経験となったようです。
11月3日、児童虐待防止オレンジリボン運動の一環として、梅光学院大学生5名が下関海峡マラソン参加者への啓発活動(オレンジリボン配布)にボランティア参加しました。活動の目的は、参加者にリボンをつけて走ってもらおうというものです。
参加した梅大生たちは、中部学院なかべ乳児院スタッフとともに、約1時間で啓発チラシとオレンジリボンを1500部配布。多くの方に向けて「児童虐待防止」の呼びかけを行いました。
将来、子どもと関わる職業を目指す学生たちには、このボランティア活動は貴重な経験となったようです。